あんこくの反応

思った事を書きます。

「嘘松」ってワード使わない方がいいのかな

おもしろくて好きなワードなんだよな「嘘松」。

語感も良いし「おそ」と「うそ」がかかってるのもナイス。「嘘乙」にも似てる。

嘘松って「Twitterのおそ松アイコンの人は創作実話やりがち。」みたいなところから来てると思うんだけど、これって昔やってたゲームでも似たような事あって、アニメキャラアイコンの人達のマナーがすごく悪かったんだよな。

ボイスチャットやメッセージで暴言送りつけたり他人を煽るようなプレイを「集団」でやってた。集団っていうのがポイントで、そいつらみんなアニメキャラアイコンなわけ。

そういう事がちょくちょくあったから俺の中では「アニメキャラアイコンはヤバイ奴」ってイメージが出来上がってた。でも当時はそんな感覚を言葉にして共有出来ていなかった。

だから、Twitter上で「おそ松アイコンの人は創作実話しがちだよね」みたいのを言葉にした「嘘松」を知った時はしっくり来て気持ちがよかった。スッキリ感。それそれ!wみたいな。良いセンスだなぁ〜なんて思ってたけど。

 

anond.hatelabo.jp

嘘松やめろっていう人がいる事に今更気づいた。無自覚だったけどいわゆるレッテル貼りの状態だったんだね。良くないなと思うのでこれからは嘘松の使用を自重しよう。

 

 

"Nintendo Labo"「すげぇー!⤴︎」けど「買わねぇー→」

やっぱゲームはソファにもたれかかってぴこぴこやりたい派なんだよね。

 

だからwii系のリモコン使うゲームはやってない。ゼルダスカイウォードソードはリモコンとヌンチャクじゃないと出来ない仕様だったからやってないし。マウスとキーボード操作のPCゲームもやらない。xbox360持ってたけどKinectは買わなかった。

Switchのマリオデもジョイコン割らずにやってるし。

 

だから"Nintendo Labo"はすごいと思うけど買わないだろうなぁ。やっぱ作るのめんどいしコントローラーは普通のでいいよ。アクセル回して発進するの楽しそうだけど、Bボタン押してアクセルの方が楽じゃん。

 

とりあえず"Nintendo Labo"が売れて、もっとSwitchが盛り上がって良質なゲームが投入されることを期待しているから"Nintendo Labo"には頑張ってもらいたい。

 

この増田の気持ちはちょっとわかる。

https://anond.hatelabo.jp/20180119131222

 

"Nintendo Labo"「いらねぇー⤵︎」からの「すげぇー!⤴︎」

こんなん要らんなぁと思ったけど何度か動画見たらすごいと思ってきた…!

Nintendo Labo | Nintendo Switch | 任天堂

 

前日から予告してたからよっぽどすごい発表するんだろうとワクワクしてたのに"Nintendo Labo"見たらテンション下がったよね。新作ゲームじゃないんかい!ってね。

なんぞこれ。こういうの見たことある。ソニーtoioみたい。

 

なんかめんどくさそー。と、思ったけど

 

とりあえずソフト・ダンボールセット買えば始められるからとっつきやすそう。画面に作り方の手順出てわかりやすそう。

 

こういうのって一部の発想力ある工作好きだけが楽しめて、凡人はワンパターンしかできないんだよなぁ。と、思ったけど

 

Switchが出回ったこのタイミングならネットとSNSでお手本の作品がたくさん見られそう。それを真似すれば発想力なくても遊べそう。

 

「自分で作って遊ぶ」知育工作的な体験ができるから、ゲームはダメ!って言う家庭にも"Nintendo Labo"は売れそう。

 

むむむ…もしかして"Nintendo Labo"すごいかも!?

流行る下地は整ってる。